拓水記事検索 archive
-
【699号-P10】
のり共販がスタート~献上海苔にJF明石浦の「新優」~ -
-
【697号-P12】
海難防止講習会開催~JF東播磨~ -
【697号-P8】
淡路島サワラ食文化推進協議会が「淡路島の生サワラ丼」の普及活動を開始 -
【696号-P4】
のり採苗始まる~JF兵庫漁連で約6万反を採苗~ -
-
-
【694号-P8】
海上安全講習会を開催~JF仮屋漁協青壮年部が地元学習小学校の児童らと~ -
【693号-P12】
JF但馬津居山青壮年部員15名が大型船シミュレーター研修会に参加 -
【693号-P4】
「半夏生」にタコを食べよう‼~明石市連の取り組み~(一財)兵庫県水産振興基金~ -
【692号-P6】
トライやる・ウィークで漁業体験~JF姫路市 福井佐敏氏が協力~ -
【691号-P10】
海上安全講習会 担当者会議を開催 -
【691号-P5】
香美町が毎月20日を「魚の日(ととのひ)」に~「とと活隊」を結成してPR~ -
-
【690号-P15】
海上安全講習会開催ー高砂市連ー -
-
-
【689号-P10】
西宮ヨットハーバーで「西宮かきまつり」開催ーUWH・JF兵庫漁連・JF赤穂市ー -
【688号-P11】
大型船シミュレーター研修会を実施~東播磨地域の船曳網漁業者ら15名が参加~ -
【688号-P5】
シートクラブ料理教室で カキ生産者がカキ剥きと調理を指導